パタポンの神様の一人、セノンが思いっきり神様視点で綴る気紛れ日記。 擬人化、ネタバレ等も平気でかくので閲覧には注意して下さい。
カレンダー
01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
最新記事
プロフィール
イラストは無駄に擬人化が多い。
擬人化を始めたのはメテオスがきっかけ。とりあえず大学生。
描いては消しているので消しゴムのカスの量は誰にも負けないらしい。
SFやら機械が大好き。
故にろぼポン大好き。
基本的に攻撃防御回復補助何でも御座れ。ただしミスもする。神様だって間違いはあるさ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、アドホックモードで、単身特攻し続けて約5日。
仕方ないので、ちょっと時間を掛けて昨日、ヤリーダをレベルアップさせる事にしました。
レベルアップした時の動きが!!かっこよすぎる!!
タテラーゼなんて、盾を上に放り投げて、キャッチして決めポーズですよ?
カッコイイ!
キバッダ出現!!!
スンゲトッシン発動条件は、ポンポンの前に一回ポンチャカの唄を叩いている事。
ポンチャカ→ポンポンでスンゲトッシンの発動です。
何か、見た目に反して声が可愛いです。「スゲトッシン!」って聞こえる。
逃げるのは、流石きばポン、速いです!!
そういえば、タテラーゼも逃げるの速かったな。前衛だから速く離れられるようにかな?
で、ヤリーダも慣れてきたので、もう少しレベルアップさせてみる。
何か、槍を二本投げるというスキルを覚えました。
ヤバヤーリ等の槍も二本投げるので、その時はダメージ二倍所じゃなくなります。
皆直ぐに死んでいきます。(コラ
キバッダでちょっと思ったのが、
……盾が装備できる!!!
パッケージとかでは盾持ってましたが、実際は持てなかった…という悩みも
これで解決だ!!
防御力も、ヤリーダと比べれば(笑)甲系のヘルムや盾を装備すればかなり固くなります。
氷の盾推奨。良く燃えるから。←
流石にフィーバー進軍の時は構えてくれませんが、結構心強いです。
で、もう二つ程。
・スンゲトッシンでの突進後、一回一回戻ってくる。
・チャカチャカでも、かなり突進していってしまう。
後者は、ゲーム後半になってくると短所にもなりうるかも?
そして調子に乗ってタテラーゼとユミヤッチャもレベルアップする。
タテラーゼ→トンデンガ
ユミヤッチャ→ワンダバラッパ
●トンデンガ
両手用武器も
片手で扱う力持ち
高いダメージが期待できる
見た目もゴツい巨戦士
●ワンダバラッパ
音玉をばらまいて
敵を排除する豪音詩人
音玉の音響効果で
敵をよろめかせる効果も!
ついでに
●キバッダ
突撃して敵を粉砕する
騎馬戦士
盾も装備できるので
守りも固い
わああああ誰だそこの二人
トンデンガはでか系です。ワンダバラッパはめが系、
れあポンイメージはブヒョッコ系とワンダバ系。
何か、ワンダバラッパの立ち方が許せない。何でそんなに斜に構えているんだ。
「ジャイアンデス!」「チャラッパッパ!」
とかそんな感じに聞こえる。二人共、ポンポンの唄でヒーローモード突入です。
ワンダバラッパの声が、……ふざけtゲフンゲフン面白いというか何というか
彼、フィーバーモードに入ると【応援】というスキルを使い、
パーフェクト判定を甘くする効果があります。音弾も、かなり絵が変わりました。
トンデンガ君は、ジャイアンデス…まあ良いんですけど、
かなり移動速度が遅くなります。
無闇にヒーローモード発動させるよりも、
ノシノシズガン等で一気に近付いてから使うのが良いです。
あと、トンデンガも盾装備してます。もてるのかお前、それで
あと、装備もちょっと貰いました。
●神槌ミョルニル:巨人系へのダメージが2倍になる
攻撃種別:打撃
黄金に輝く神の槌
高いクリティカル効果を持ち
巨人の頭もたやすく砕くと
うたわれている
-----------------------------------------------
●聖剣フランギル:アンデッド系、デーモン系へのダメージが2倍になる
攻撃種別:斬撃 光
黄金に輝く片歯の剣
つばの中央に
聖なる紋章が施されており
その刃は悪魔族を討ち滅ぼす
……聖装備、って呼ばれるであろう奴ですかね。金色でした。
今迄の神装備と感じは似てます。神と聖って違うのかな??
ミョルニルはアレですね。ミョルニルと呼ばれたりミョッルニルと呼ばれたりする
あの有名な槌ですね。
フランギルという剣があるのは知らなかった。
悪魔武器で、グングニルとか出てきたのにはビビったのですが、
またこういうシリーズ装備が出てくるとは。嬉しいですね。
あと気になったのが、キバッダ装備の凍馬シベチン。
名前が付いてる時点で、シリーズ武器な匂いがする。
●凍馬シベチン
魔界の奥深く
絶対零度の極寒で生まれた馬
決して氷結することのない
極低温の馬体で戦場を疾駆する
……魔界って言葉が出てきた時点で。
お前は何でそんな馬を従えているんだ。
そして、今やってみたらこんな物も。
●華肩エイサリス
女神から授かったとされる
見た目も鮮やかな肩当て
身体がふわりと軽くなり
流れるような動きが可能となる
うーん、ハテンが神から授かったとされるのに対し、此方は女神ですか。
攻撃速度や、クリティカル、ノックバック抵抗率等が上がります!
シリーズ武器結構増えるかな?よし、集め甲斐があるぞ。
や、こういう、「こんな武器があるんだ!」とこっそり見せるのが、
体験版のウマイやり方ですよね。早く本編もやりたいです。
この記事にコメントする